
今回はキャンパスと近くのマンション相場をまとめてみました!地方から理科大を考えてる人は必見!ちなみに私は生で見たことあるのでその時を思い出しながら書いていきます。
東京理科大葛飾キャンパスの説明

東京理科大の葛飾キャンパスといえば作られるときに話題になりましたね!ここと立命館大学大阪茨木キャンパスが新しい時代のキャンパス像だみたいに言われていました!
まぁ行政の土地と折半してグラウンドを公園化することでお互いにお金をかけないようにする手法がなんですけどね(笑)
でも開かれた大学だけあってとても開放的で私も見に行ったときは心躍る気分でした!キャンパスの公園があると全世代が大学に来れるみたいでとてもいい!
地域のことを考えた街づくりのお手本ですね!
基本的に大学できると住みやすい街になるんですが、もともといた人たちと仲悪くなったりするんですよ。でも地域住民にも還元できる空間をつくるのは街づくりにとってプラスの要素だらけで素晴らしいと思います。

ホームページだけでも結構魅力的に見えますね!このホームページ以外の要素である駅前や通学路にも注目してみましょう!
実際志望校選びでは大学周辺に住むことまで考えていないと入ったあとギャップを感じてしまいますしね。
あとはその街を見ると少しテンション上がりますよ。
まずは駅周辺を見ていきましょう!
①金町駅周辺

金町駅はJRと京成電鉄の二路線通ってます。
すぐ隣は千葉県の松戸駅と京成柴又と都内でも下町のエリアにあります!
ただこの辺は最近開発されだしており、隣の亀有駅には映画館もできましたね!
現在東京都は下町エリアの再開発に力を入れていますからね。これから楽しみになる街だと思います。


こちらの理科大側の出口を左側に行きます!
②金町駅~東京理科大まで
ドラッグストア、イトーヨーカドー飲食店や居酒屋などいろいろありました。また、裏通りにいくと


この金町理科大通りを道なりに進んでいくと東京理科大金町キャンパスが見えてきます!
③東京理科大葛飾キャンパス

④葛飾キャンパス周辺
葛飾キャンパスの本題といえば公園隣接のキャンパスというところ!
なので公園側からみるととてもいい景色が見えます!
また近くを中川が流れておりとても開放的ですよ!



⑤葛飾キャンパス周辺家賃
とても素晴らしい金町駅と葛飾キャンパスですが実際に近くに住むとなるとどうなるでしょうか。
実際にライフルホームズのサイトで調べてみました。


だいたい大学生一人暮らしをするとしたら6万円といったところでしょうか。
これは葛飾区全体でみるとどうなんでしょ。調べてみました!

葛飾区全体としてはそこまでさがないみたいです。都内としてみたら安めですね。
もし少し高めとなると隣町の松戸駅に住むのもいいと思います。千葉に入れば少し値段も下がるかと。
でも実際住むとなると大学から近いほうが絶対にいいです。一限めんどくなります(笑)
では金町駅周辺だと5万から7万のアパートは多いんでしょうか?suumoの地図から探す機能で探してみました!

駅周辺や大学のすぐ近くはないみたいですね。もっと奥の方にありそうでした。
ちなみにこのsuumoの機能もなかなか楽しいので見てみると面白いですよ。
⑥ホームページのストリートビューで校舎の中もみれちゃう!
なんと理科大のホームページで中見れちゃいます!是非見てみてください!

コメント