大学受験

自習法・勉強法

寝る前のゴールデンタイムに効果的な復習方法

合格舎長今回は大切な復習方法のお話をいたします。寝る前というのは復習に最適な時間ですので是非ご参考にしてください!寝る前は記憶においてとてもいい時間帯脳科学でも実証されていますが、人間は寝る前が一番記憶力が高まるようです!というのも人間の脳...
ストレスコントロール

やる気が出ないときでもできる勉強法

合格舎長今日は独学で重要なやる気の出し方に対する話です。自習が長く続くとどうしてもやる気が低下しますよね。そんな時におすすめのやり方をまとめてみました!是非参考にしてください!なぜ目標があるのにやる気が出なくなるのかこれに関して調べるといろ...
教育系記事

東洋経済オンライン『「ブランド塾」に入って失敗する子の親の特徴』

まずは上の記事をみてください。今回の記事はあの受験の神様といわれた和田秀樹さんですね!赤本の使い方の本とか数学は暗記といった本はとても参考になるので時間があれば是非。さて記事を読んでの感想ですが、ブランド塾に通うだけで安心する親と子いっぱい...
自習法・勉強法

答えを見る勉強法と答えを見ない勉強法

合格舎長今日は答えをみる勉強法と答えをみない勉強法に関してお話していきたいと思います。答えをみてはいけないのか?よく塾の先生などで「答えをみるな」と指導する先生が多いかと思います。まぁ正しいっちゃあ正しいんですが、私は全ての問題に答えをみず...
自習法・勉強法

理解してなおかつ記憶に残りやすい教え方

合格舎長今回は私が大手学習塾で、その後日曜特訓や正月特訓などの特別授業などで学んだ経験からブラッシュアップした生徒の記憶に残る指導方法をお伝えしようかと思います!教わったものを自分なりに研究したものなので全く同じではないですが、生徒も先生も...
自習法・勉強法

復習しやすいノートのつくり方

舎長今回は復習しやすいノートのつくり方をご紹介いたします!あくまで私流ですのであしからず。ただ生徒にも教えて好評だったので一度試してみてもよいかもですね。①まずなんのために復習ってするの?考えたことありますか?これを考えてない場合はとりあえ...