自習法

ストレスコントロール

後期試験が不安な時に私がやっていたこと

合格舎長最近後期試験を受ける方の相談がなかなか多いので当時のことを思い出しながら記事をまとめました。来年試験を受ける方も、試験直前の過ごし方として参考にしていただけると幸いです。私立全落ちで後期試験を受けるまで受けることを決めたらそこの対策...
自習法・勉強法

答えを見る勉強法と答えを見ない勉強法

合格舎長今日は答えをみる勉強法と答えをみない勉強法に関してお話していきたいと思います。答えをみてはいけないのか?よく塾の先生などで「答えをみるな」と指導する先生が多いかと思います。まぁ正しいっちゃあ正しいんですが、私は全ての問題に答えをみず...
自習法・勉強法

理解してなおかつ記憶に残りやすい教え方

合格舎長今回は私が大手学習塾で、その後日曜特訓や正月特訓などの特別授業などで学んだ経験からブラッシュアップした生徒の記憶に残る指導方法をお伝えしようかと思います!教わったものを自分なりに研究したものなので全く同じではないですが、生徒も先生も...
自習法・勉強法

復習しやすいノートのつくり方

舎長今回は復習しやすいノートのつくり方をご紹介いたします!あくまで私流ですのであしからず。ただ生徒にも教えて好評だったので一度試してみてもよいかもですね。①まずなんのために復習ってするの?考えたことありますか?これを考えてない場合はとりあえ...
自習法・勉強法

すぐに覚えられる!超効率的な単語・漢字の覚え方!

舎長ではまずは単語系の暗記方法です!この暗記方法は英単語、熟語、漢字、古文単語で効果的な方法です!①ノートを見開きで使い、それぞれのページを四等分に折る折るのが嫌いな方は鉛筆等で線をひいてもいいです。②ノートの一番左の列に英単語(漢字or古...