自習

自習場所

コロナでどこにも行けない受験生必見!自室でもできる勉強方法集!

自習合格舎長 こんばんは 今回はコロナの影響で家から出れず、自室で勉強する受験生の方々のために自室でもできる記事のまとめをかきました。 コロナにより塾・予備校も休み、自粛で自習できる場所もなし。 いまは本当にどこもいけ...
自習法・勉強法

ゼロから始めて難関高校を目指す勉強法【数学】

塾長 こんばんは!今日は高校受験の数学の勉強法を紹介していきます。 高校受験は計算だけでもかなり点数が取れる! 高校受験は計算問題だけでもかなりとれます。 都立高校なんて点数の半分が計算問題です。 なのでまずはこ...
自習法・勉強法

難関高校に入るための参考書・問題集【英語】

合格舎長 今回は高校受験の勉強法をまとめていきます 高校受験は内申が重要 特に近年は内申を重視する高校が増えてきてます 昔と違うくらい比重がでかい なので高校受験でよいところにいきたければ内申をとっておきましょう...
大学別傾向対策まとめ

本番に弱い受験生にオススメの受験戦略

合格舎長 こんにちは 今回は本番に弱い受験生にオススメの選択科目の選び方や勉強法をまとめていこうと思います。 本番に弱い人は受験当日どうなりやすいか 本番に弱いタイプはとにかく不安になります またできなか...
自習法・勉強法

【かなり効率的!?】1日1科目だけ勉強法

合格舎長 こんばんは 本日は一日一科目だけ勉強するという勉強法です。 この勉強法は私がやっていたものではないですが、生徒にやらせてとても効果的でした。 ただ人によるところではあるのであうあわないをしっかり見定めておきまし...
大学別傾向対策まとめ

現役で難関大に受かるために新高2がやること

合格舎長 さきほどに引き続き 今度は高2Ver,です 高2もかなり重要な時期なのでここに書いていきますね 新高校2年生は共通テストのある同日模試を受けよう! まず目標というか これはうけときましょう ...
大学別傾向対策まとめ

[元大手学習塾塾長が教える]数学嫌いの文系でもできるようになる数学の勉強方法

合格舎長 今回は数学の勉強法に関して記事をまとめました 私自身は受験で数学を使わなかったのですが、 理系の講師などから情報を集め、自分でも勉強をしてみて、 本当に効果があったものを生徒にやらせてみたところ、 学年5...
自習場所

自室を集中しやすい環境に変える方法

合格舎長 こんばんは! こんかいは自宅を集中しやすい環境に変えるコツをのせていきます! コロナ休校でいくところがなくしかたなく部屋で勉強しているという方! 自宅浪人で部屋で勉強ばかりになる方は必見です! ...
教育方針・指導方針

平気で10時間以上勉強できる方法

合格舎長 本日二本目の記事です。 筆が進むときはほんと一日二本や三本書けますね(笑) 今回は長時間勉強できるやり方をお教えします。 生徒たちから絶賛されたやり方 私は生徒に勉強法をいろいろ教えていました。 ...
教育方針・指導方針

マニアは受験に受からない

合格舎長 今日はマニアは受験に受からない という格言をテーマに語っていきたいと思います。 私が予備校時代の先生の授業できいた話 私は大学受験時に通っていた予備校で 「基本的にマニアは受からない」 と...
タイトルとURLをコピーしました